中延の歯科・歯医者なら、中延駅徒歩2分・荏原中延駅5分の平内歯科クリニック。

診療時間
09:30~13:00 - -
14:30~19:00 - -

☆…14:40~18:00
△…14:30~17:00
[休診日]
木曜・日曜・祝祭日・学会日

0120-54-9864

[お電話受付時間] 9:00~18:00 (休診日:木・日・祝日)

東京都品川区中延3-13-9飯田ビル1F [MAP]

歯周病の何が問題か?|中延、荏原中延の歯科・歯医者、平内歯科クリニック

お知らせNEWS

歯周病の何が問題か?|中延、荏原中延の歯科・歯医者、平内歯科クリニック

2017年05月03日

中延の歯医者、平内歯科クリニックでは、歯を失う原因として一番多い歯周病の問題について説明しています。歯周病は、お口の中の歯周病菌によって起こる慢性疾患です。歯周病は、歯を支えている骨をどんどん溶かしていく病気です。溶けてしまった歯を支えている骨は、治療をしても元には戻りません。なぜ歯周病が歯を失う原因として一番多いのかと言うと、以下の特徴があるからです。

・歯周病は痛みがなく進行するために本人には歯が悪くなりつつあることがわからない
・歯周病にかかっているかどうか見た目ではわからない
・歯周病は、かなり進行してから症状が出始める

これらの特徴によって歯を失うリスクが高くなるのです。また、歯周病の症状としては以下のようなものがあります。

・歯磨きの時に出血がある
・歯磨きの時に歯肉に違和感や痛みを感じる
・冷たいものがしみる
・物を噛むと違和感や痛みを感じる
・歯肉が下がってきた感じがする
・歯肉がズキンと痛んだり、違和感があったが数日で症状が消えた

歯周病が進行してくると

・物を噛むと痛くてその部分では噛めない
・ズキズキと歯肉が痛む
・歯肉が腫れている
・冷たい飲み物がとてもしみる
・歯が浮いている

さらには、

・歯を触ると他の歯よりもぐらつきを感じる
・歯肉が腫れたり、痛みを感じる頻度が多くなる
・物が噛めなくなり反対側で噛んでいる
・歯肉から膿がでる
・前歯が動いて前に出てきた

など以上の症状があったら歯周病が疑われます。ただし、注意しなければならないのは、歯周病には症状がほとんど、あるいは全くない場合もあるということです。これが問題なのです。このように歯周病にかかっていても本人には分からずに進行して、痛みが出て歯科医院で診てもらったところ歯周病が深くまで進行していて、抜歯しか治療方法がなかったということが起こりうるのです。

  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery
  • 平内歯科クリニックGallery

中延駅徒歩2分・荏原中延駅5分の平内歯科クリニック

〒142-0053 東京都品川区中延3-13-9飯田ビル1F

診療時間
09:30~13:00 - -
14:30~19:00 - -

☆…14:40~18:00 / △…14:30~17:00
[休診日] 木曜・日曜・祝祭日・学会日

ご予約・お問い合わせはこちら
0120-54-9864

[お電話受付時間] 9:00~18:00 (休診日:木・日・祝日)

お問い合わせ

pagetop