歯頚部齲蝕に要注意。
2018年11月06日
歯頚部齲蝕(しけいぶうしょく)とは、歯の根元に出来る虫歯のことです。一般的には、頬っぺた側の歯の根元の部分に虫歯が発生することがほとんどですが、まれに歯の裏側の根元の部分にも虫歯が発生することがあります。歯頚部齲蝕が発生する原因としては、歯ブラシが上手く当たっていなく、プラークの蓄積によって起こります。普段から歯と歯肉の境い目を意識してしっかり磨くことが必要です。特に問題となるのは、ご老人の歯頚部齲蝕です。ご老人は歯肉が退縮して下がっています。退縮した歯の根元は、エナメル質で覆われていないため虫歯になりやすい状態になっています。また、神経にとても近いためすぐに虫歯が神経まで到達しやすくなっています。このように、ご老人の歯頚部齲蝕は簡単に発生しやすく、歯の神経まで到達しやすく、歯の根っこに大きなダメージが起こりやすいのです。虫歯が進行すると、根元から歯が折れることもあります。以上から、歯頚部齲蝕はご老人の方は特に注意が必要です。虫歯を予防するためには歯磨きをしっかりと行うことが大切ですが、歯磨剤は必ずフッ素入りのものを使用することをお勧めいたします。フッ素は虫歯予防には効果的です。たいていの歯磨剤にはフッ素が入っていますが、まれに歯周病に特化した歯磨剤などはフッ素が含まれていないタイプのものがありますのでご確認下さい。
〒142-0053 東京都品川区中延3-13-9飯田ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - |
14:30~19:00 | ○ | ☆ | ○ | - | ☆ | △ | - |
☆…14:40~18:00 / △…14:30~17:00
[休診日] 木曜・日曜・祝祭日・学会日
- ご予約・お問い合わせはこちら
- 0120-54-9864
[お電話受付時間] 9:00~18:00 (休診日:木・日・祝日)